明日は我が身の Kansukeブログ

心と身体の健康について考えています。その中で音楽であったりブログを通じて日々快適に過ごせる方法を模索しています。

明日から劇的に人生を変えたいなら 本当に手っ取り早い方法はこれしかない

 

f:id:akisioyurisan:20181110072618p:plain

 

もしあなたが、

「明日から劇的に人生を変える方法はありますか?」

 

と、聞かれたら何と答えますか?

 

「宝くじを当てる」でしょうか?

「仮想通貨で大儲けする」でしょうか?

それとも、「一文無しで自分探しのたびに出る」でしょうか?

 

私ならこう答えます

 

「明日から、自分が嫌だと思う人間になろう!」

 

 

 

「良い人」ほど損をする時代?

 

損というと言いすぎかもしれませんが、

得をしない時代だ! というのは正しい答えだと思いますがいかがでしょうか?

 

みんなに優しくしていればいつか報われる!なんていうのは、はっきり言ってただの妄想にすぎません。

 

周りをみてください。

 

人の目を気にせずに、相手を困らせられるクレーマーの方が何かしらの得をするし、

自分がやりたくない仕事を素直に「やらない」と言える人間ほど楽をする、

そんな人たちが蹴ってきた仕事が「いい人」に巡ってくるのです。

 

結果的に、

いい人はしんどい思いをする → いつか報われると願う → 無理をする

→ 状況は変わらない → むしろ状況はひどくなる

 

↓         ↓       

   

 

f:id:akisioyurisan:20181110072150p:plain

 

 

 

という負のスパイラルを生んでいるのです。

 

もちろん、全て悪い事ばかりではなく、

「良い人」には仕事がしっかり回ってくるし、売上も確保できます。「良い人」とは、パッと見、「仕事が出来る人」ともとれます。

 

世間的に「よく仕事のできる人ほど、うつ病になる確率が高い」というのも、

この辺りの話と照らし合わせると納得のいく話になります。

 

世間一般的に仕事のできる人

 

仕事のできる人とはどんな人?

「毎月売り上げを達成している人?」、「皆が残業していても涼しい顔で定時に帰っていく人?」なのでしょうか?

 

どれも外れではありませんが、

 

「お客からの依頼を基本断らず、どんな仕事でも受けいれるタイプ」=「イエスマン」です。

 

イエスマンの特徴

 

イエスマンの特徴は、争いを好まない事が基本となり、多少無茶な依頼を言われても断らない為、自分が動く事で仕事をこなそうとしてしまいます。

 

また、社内の人間性にやってもらえば良いのに「どうせ解らないだろう」という勝手な解釈で物事を考えてしまい、結局自分自身の労力を削ってしまうのです。

 

イエスマンの末路

 

結果的に、

 

顧客→ あいつは文句を言わずに仕事をやってくれる、また依頼しよう(依頼しておけばこなしてくれるから楽できる)

 

社内 → 「何でもかんでもやりすぎだ」「その客の次の担当になった人間が可哀想」「しょうもない仕事は断れ」「ややこしい顧客はあいつに持ってもらおう」

 

本人 → 達成感がある。

仕事もまた舞い込んでくる → 自分でしか仕事が回せなくなる → 仕事が追い付かなくなる

→ 一人で抱え込む → 気持ちが休まらなくなる

 

会社には売上も貢献しているのにも関わらず、社内からの評価は低く見られがちなのが特徴です。

 

良い人は個性を出しきれない

 

良い人は相手を傷つけないように配慮できる代わりに、相手に対してインパクトを与えられない為、記憶に残りにくい事が多いのです。

※記憶に残りにくいというのは、悪口ではなく、「当たり障りの無い人間」という解釈です。

 

その為、自分を売り込む為には顧客との接点を強化する為に、何度も何度も訪問する必要があります。

コスパが悪いとはこの事です。

 

自分が嫌だと思う人間は本当に悪か?

という疑問をいだいた事はありますか?

「無い」という人が大半でしょう。

「自分が嫌だと思う人間は悪だと決まっているし、正直、興味が無い。」

と思うのは当たり前の事です。

 

でも、もしその考え方が間違っていたとしたら?

もし、自分がなりたくないと思っている真逆の人間が、本当は正いのかも知れないと考えたら?

 

単純に、

 

180度世界が変わります

f:id:akisioyurisan:20181110070517p:plain

 

よね?

 

自分の嫌いな人はうまく仕事をこなしている

良い人が受けてしまうようなややこしい仕事を、あなたの嫌いな人は「うまく断り」ます。

 

こういうと「売り上げが下がるじゃん?」と思うかもしれませんが、果たしてそうでしょうか?

 

<良い人>

  1. ややこしい仕事を引き受けてしまうが為に時間をとられ、質の良い仕事を取りにいく時間を奪われる(質の良い=コスパの良い)
  2. ややこしい仕事には通常の仕事の何倍ものリスクを追う事になる
  3. 過剰なリスクを負うと、自分に余裕が無くなる

 

 

<あなたの嫌いな人>

  1. 質の良い仕事を求める時間ができる
  2. 質の良い仕事は他人に任せられるため、自分の労力を温存できる
  3. 基本的に「嫌な仕事」を断れる訳なので、ストレスの負荷がかりにくい

 

どうでしょうか?

あなたはどちらの人間でしょうか?

 

私も「良い人」だったという事実

私も社会に出てから10年ちょっと経ちますが、振り返るとものすごく「良い人」でした。上記に書いた通りの人間で「断ることが申し訳ない」「お客さんの為に」を思って仕事をしてきました。

 

10年経って冷静に考えた時に、「良い人」を振舞う代償は、

自分の健康だったり、自分自身のプライベートな時間だったり、憂鬱な気分 という事に気がついたのです。

 

最近になってから「嫌われても良い」、「怒られてもかまわない」と思うようになりました。

もちろん、「ちゃんと仕事はしているのだから」という意思の基です。

 

 

まとめ

テキトーな仕事はできませんが、自分の仕事に誇りをもったり、自身をもって取り組む事は人生を変えられるひとつのキーワードになります。

 

「良い人」は自信がありません。

だから断る勇気を持てません。

 

でも逆に言うと、少しの勇気で人生が一瞬で変わります。

 

あなたが嫌いだと思う人間になってみましょう。

 

自分本位で生きてみましょう、自己中心的では反感を買います。

 

明日か、きっと新しい世界が見えるはずです!

 

 

 

 

akisioyurisan.hatenablog.com

 

 

akisioyurisan.hatenablog.com