明日は我が身の Kansukeブログ

心と身体の健康について考えています。その中で音楽であったりブログを通じて日々快適に過ごせる方法を模索しています。

ソルフェジオ周波数

皆さんこんばんは!

 

今日は仕事で沢山嫌な事がありましたが、

何とか何とか帰りの電車にいます🎵

 

そういえば、

先週の土曜日に3か月ぶりにライブハウスでライブをしてきました!

 

やっぱりライブは良いです。

何がいいって、横の繋がりが生まれる事ですね🎵

 

対バンの方や、お客さんなど💮

 

ただ単に歌うだけではお客さんは来てくれないので、お客さんの満足度をあげられる事をもっともっと考えて、今後も楽しいライブにしていきたいです!

 

この辺は、ブログと一緒ですかね。

 

奉仕の気持ちで望むべし!

 

話がそれましたが、今日は

 

ソルフェジオ周波数について!

 

音楽に携わっているのに、今日初めて知りました。汗(恥ずかしい)

 

ソルフェジオ周波数というのは、心地よく感じる音楽の事だそうです。

 

ソルフェジオ周波数=周波数528Hz

 

この周波数は心や身体に良い影響を与えるそうです。

 

周波数とは?

一秒間に空気が振動する回数ですね!

 

「528Hz音楽療法」という療法があるほどなのです。

 

副交感神経が反応して、

心地よい気分にさせてくれるそうですよ‼️

 

YouTubeなどでも、ソルフェジオ周波数の入っている動画等アップされているそうなので、聞いてみてはいかがでしょうか?

 

私も今日はソルフェジオ音階を聴きながら癒されようかな?笑

 

本日もお疲れ様でした!!

 

 

 

 

 

誰か【株式会社大工 】なんてつくらないかな。

おはようございます。

 

今日は休日にも関わらず、

朝から真面目な事を考えています。(笑

 

2020年問題

(いや、今以降問題?)

 

として、大工さん不足があります。

 

私は毎日のように、戸建ての新築やリフォーム、マンションへ打ち合わせに行きますが、20代の大工さんを見ることはほとんどありません。

 

たまに見かける時は、お父さんが大工さんで息子さんも大工になった、というパターンぐらいです。

 

先日、もうすぐ70歳になる大工さんと現場で話をした時に、

「息子さんは?」

と聞くと、

「別の現場にいる。今は2人で一緒に動いても稼げない」

とおっしゃっていました。

 

6年ほど前には、親子2人で新築をたたいていたのですが。。

 

最近は大工さんを育てる学校もあるようなのですが、どうも【宮大工】を目指す人が多いように感じます。

 

宮大工 = 芸術 = カッコいい

 

そんな発想があるようにも思います。

 

ただ、現状の大工さんの仕事はほんどが建て売りなどの工期が無い現場が多いと思います。

 

しかも、昔と違って木をカンナなどで削って家を作るのではなく、既製品をはめ込んでいく作業がほとんどになりました。

 

夏は暑いし冬は寒い。。

 

家を建てるのに施工説明書など有るわけもなく、直感や経験が頼りの大工という仕事。

 

若い人たちが「なりたい!」と憧れるのは難しいかもしれません。

 

不動産屋さんでよく聞く話が、

「土地は買ったのに、手(職人、大工さん、監督)がいないから家が建てられない」

 

という、なんとも勿体ない悩みです。

 

大工さんはある意味自由ですが、

責任が全て自分に降りかかってくる事や、現場がないと稼ぎが無いという、デメリットもあります。

 

逆にいうと、うまく元請けに入り込めば稼ぎるのかも知れませんが。

 

トラブルも多い

大工さんは、自分の都合で現場を空けたりする事が多々あります。

 

たまたま入った時に、間違った材料が入っていると、激怒され、人工代請求など日常茶飯事です。

(もちろん間違う方が悪いんですよ!)

 

そんな時、こんな事を思います。

 

 

「大工さんもサラリーマンだったらなあー。」

 

現場に納材する立場の人間としては、

大工さんが個人ではなく、サラリーマン的な組織人であれば、もう少し現場の流れも変わるように思います。

 

建築が【クレーム産業】といわれる所以は、

大工さんや職人さんとの「言った言わない」のトラブルも含まれているのではないか?

それによる、差損や時間のロスは相当なものです。

 

そんな世界なので、大工さんも選ばれた人じゃないと生きていけないのかもしれませんね。

 

と日々感じています。

 

株式会社大工。

運営は大変だとおもいますが、

「サラリーマンいいなあ。俺も勉強しとけば良かった」

と呟く大工さんは非常に多いです。

 

もしかしたら、

安定した収入と福利厚生が整えば、

需要はあるかもしれません。

 

と、真剣に思いました。

 

決して、大工さん批判のブログてはありません。ご了承下さい。

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

今日は良い日になるかな?と思うのではなく、絶対「いい日になる」と信じたい!

皆さんこんばんは!

今日もお仕事に家事にお疲れ様です。

 

f:id:akisioyurisan:20181130201747p:plain

 

今日のテーマは「引き寄せの法則」

です。

 

一応私は、自称【自己啓発本マニア】です(笑

 

休日に時間が出来ると、4時間~5時間書店にいる事はザラです。

 

書店にいくとついつい見てしまうのは、やっぱり自己啓発本なのです。

 

その他にも、趣味のコーナーや、工作コーナーにも目をやりますが、

8割がた、自己啓発コーナーにいます。

 

引き寄せの法則が話題になった時に購入したのがこれでした

 

ザ・シークレット! ロンダバーンです。

 

 

ザ・シークレット

ザ・シークレット

  • 作者: ロンダ・バーン,山川紘矢,山川亜希子,佐野美代子
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2007/10/29
  • メディア: ハードカバー
  • 購入: 47人 クリック: 1,719回
  • この商品を含むブログ (187件) を見る
 

 

この高級感と、まがまがしさに引かれ購入してよみました。

 

これも引き寄せの法則なのか??・・・・

 

 

 

実際読んで思った事は・・・・

 

 

 

すいません。

良くわかりません(汗

f:id:akisioyurisan:20181130201410p:plain

 

 

結局、本気で助けを求めて購入した私には、内容が難しすぎたのです。

 

それから月日は立ち・・・・

 

今、ようやく理解できそうな所に立っています。

 

結局、引き寄せの法則とは何?

自分の思っている事や考えている事が、自分の周りに引き寄せられてくる、

という感じです(感じ・・・ですいません)

 

【類は友を呼ぶ】というのが、ピッタリの言葉ですね!

 

・マイナスな志向はマイナスを生む

逆に、

・プラスの思考はプラスを呼ぶ
・お金持ちは・・・お金持ちを呼ぶ・・・

 

意味は解るんですが、若いときには理解できませんでした。

 

「そんな事は、成功者のきれいごとであって、地べたを這いずり回っている僕らには関係ない。成功者にはその苦労が分からない!」

 

などと言って、その時に自分を正当化していたのかもしれません。

 

この思考が月日の流れとともに、自分の意識の中で変わり始めているなぁと感じています。

 

【思う】だけでは無く、【信じる】とか【覚悟を決める】想いが大切

 

今朝、久しぶりに起きた瞬間「仕事にいきたくない」と思ってしまいました。

 

昨日、全く処理が出来なかった為、そのしわ寄せが怖かったんだと思います。

 

そんな時に、昔の私だったら、ため息をつきながら背中を丸めて仕事に向かっていたはずです。

 

今日の私は違いました!

「今日はいい日になる!」「大丈夫、絶対うまくいく」と強い気持ちを持ちました。

 

◆ココがポイント◆

「いい日になるかなぁ~」とか、「なればいいなぁ~」では駄目です!

願望は願望を呼びますから、結局永遠に願望のままなのですね。

 

いい例に、

「お金がほしい、お金がほしい」ほしい欲望を呼ぶだけなんです。

「お金は既にある!」が良い思考のようです。

 

 

 

必ずいい日になる!必ずいい日にする! 

という強い気持ちが必要です。

 

そんな事を「思う」のではなく、

信じたり覚悟を決めた時に、頭がすっきりしました!

 

じゃあ、今日が良い日になったのか?と言われれば人それぞれでしょうが、

実際、私は今日一日怪我もせず元気に生きています!(笑

 

 

 

私は決して、引き寄せの法則の信者ではありませんが、

辛いつらいという人生よりも、「毎日が充実している!」と想える人生の方が素敵だと思いませんか?

 

技術や資格はいりません。

 

ぜひぜひ、

皆さんも前向きに、前向きに頑張っていきましょう!

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

インスタはこちら↓

https://instagram.com/akisiokan?utm_source=ig_profile_share&igshid=bor1p4qq40wr

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOTOミュージアムへ連れて行ってもらいました!


今日は仕事の関係で、

大阪から、北九州の小倉にあるTOTOミュージアムに連れて行ってもらいました。

 

f:id:akisioyurisan:20181129165351j:plain

TOTOミュージアム

 

TOTOというと、衛生陶器やウォシュレットの製造メーカーのイメージですが、

元々は貿易会社から始まったんだそうです。

 

初耳でした。

 

ミュージアム見学からショールーム見学、工場見学の3本立てで日帰りのスケジュールです。

 

ミュージアムの中には、国産初の「腰掛式便器」や、日本陶器などが展示されており、商品の歴史や、試行錯誤を繰り返して誕生した商品に触れる事ができました。

 

f:id:akisioyurisan:20181129170405j:plain

トイレ

 

f:id:akisioyurisan:20181129170654j:plain

トイレ

 

f:id:akisioyurisan:20181129171043j:plain

陶器

 

 

何も考えずに使っているトイレも、世に出るまでにかなりの苦労があったのですね。

 

今、私たちが快適なトイレ空間で生活できているのも、

初代TOTOさん社長の「国民が健康で文化的な生活を送る日」を信じて、

努力されたおかげといっても良いかもしれません。

 

また、工場見学でも驚きました。

昨今、機械化が進んでいる中でTOTOさんの工場には職人さんの手作業が数多くみうけられたからです。

 

ただ単に、「型に流し込んで終わり」というわけではなく、

その後の細かい調整やチェックも職人さんが行っていました。

 

思ったよりも手間がかかっているなーという印象でした。

 

日々取り扱いのある商品ですのでルーツに触れる事ができたので、

日々の商品提案時に違った感情を持ってお客さんに話ができそうです。

 

商品を売るためには、その商品を知る事

 

これが大切だなと感じた良い日でした。

 

皆さんも、

日頃何気なく使っているものの原点を辿ってみてはいかがでしょうか!

 

今日も、明日も頑張りましょう!

 

f:id:akisioyurisan:20181129172041j:plain

トイレバイク

f:id:akisioyurisan:20181129172122j:plain

バイキン達


 

 

 

 

 

 

 

 

「何かうまくいかない」そんな時には立ち止まって、こんな事も考えたい

「毎日人一倍頑張っているのに」

「うまく話せているのに」

「人よりも長けていると思うのに」

 

結果が出ない!・・・

 

そんな時ありませんか?

 

f:id:akisioyurisan:20181021133059p:plain

考える人

 

どれだけ一生懸命頑張っても結果に結びつかない → 嫌になって辞めてしまう。

 

こんな事はざらにある事で、誰もが悩んだ経験があると思います。

 

そんな時、

「何で周りは自分を認めてくれないのだろう?」

「何で買ってくれないの?」

「何で採用してくれないの?」

「ケチな人だな。。」

「こんなに頑張ってるのに何で?」

 

とか言いながら、【人のせい】にしてしまうんです。

 

どんな時もWinWinの関係がいい

 

今日、何気なく思いました。

 

やっぱり自分がWin(勝つ)だけじゃなく、

相手がWinじゃないと結果はでないのだと。

 

そう考えた時に、

悲観的な考え方が → 次のステップへ向かう為の思考に変わると感じました。

 

どういう事かというと、成功しなかった理由がはっきりするということです。

 

成功しなかった理由は、

「相手が望むものじゃ無かった」

という単純な答えなのです。

 

営業をやっていると、こんな言葉を聞いた事があるかもしれません。

 

「商品を売る為にはどうすればいいか?」

                                ↓

 答えは【売れない理由を無くす】事です。

 

そう、売れない理由を無くすということは、

相手の満足度を上げる事につながります。

 

何かを成功させようとする時、

一方的に自分の満足を相手に押し付けてはいないでしょうか?

 

または、

相手が満足できたり、幸せになる事を思って行動できているでしょうか?

 

相手が満足してれれば、自分も潤うのだろうと思います。

 

やっぱりWinWinの関係が、

物事をうまく運ぶ為に必要な事だと、改めて感じました。

 

今日も相手の事を考えて行動していきたいものですね。

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

明日は我が身です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お疲れ様 」をかんでしまう?

f:id:akisioyurisan:20181129094540p:plain

挨拶

 

皆さんお疲れ様です!!!

 

と、言いながら

 

「お疲れ様」をかむことはありませんか?

 

私はしょっちゅうかみます。。

というか、きちんとお疲れ様を言える時の方が少ない気もしますが。。

 

周りでもよく見かけます。

「おつかれっすー」

「おいっすー」

 

という人。いません??

 

【つかれさま】  っていうのが言いにくいんですかね?

 

せっかく良いこと(挨拶)をしているのに、

かんでしまうと思って小さい声になってしまったり・・・言い方が乱暴になってしまったり!

 

それなら未だしも、お疲れ様を言えなかったり。。

 

寒い冬になると余計滑舌が悪くなるし、

どんどん挨拶が苦手な子になってしまいそうです。。

 

仕事をする上で大事なのは成績や功績だと思いますが、だらしなかったり挨拶が出来ない人を目標にしたいとは思いません。

 

せっかく頑張っているのに、そのような日常の行動でマイナスなイメージをつけてしまうのは勿体ないですよね。

 

というわけで、滑舌をよく出来るように頑張ります!

 

明日は我が身です。